(スポンサードリンク)

「2015年7月」の記事一覧

土佐犬パークに行って来ました♩(高知旅行記13)

(土佐犬パーク☆高知県) 高知県の名物といったら「闘犬」 土佐犬が有名ですよね! まぁ、イヌの戦わせることに対して最近では「動物虐待」との声もあり、闘犬については両賛否分かれますが、闘犬は土佐の文化でもあります。 今回は・・・

桂浜に初めて来たる!(高知旅行記12)

(桂浜:高知県) 若い頃から行ってみたかった憧れの桂浜! 桂浜といえばいつも坂本龍馬像を思い浮かべるのですが、今回この歳になって生まれて初めて桂浜に訪れる事ができました! 天気はイマイチでしたが曇り空でも海の美しさは感じ・・・

坂本龍馬生誕地・高知市上町(高知旅行記11)

(坂本龍馬生誕の地:高知市上町) 高知旅行で是非行ってみたかったのが「坂本龍馬生誕の地」です! 坂本龍馬に関しては昔から思い入れがあり、子供の頃から親近感を持っていました。 なぜなら坂本龍馬の生まれてきた環境や、育ってき・・・

高知城を散策・天守閣・庭園・お堀など(高知県旅行記10)

(高知城・高知市) 高知旅行でとっても楽しみのしていた観光スポットの一つである高知城に行って来ました。 ボスは旅先にお城があると必ず足を運びます。 ある意味、『お城マニア』かもしれません(笑) 全国各地にあるお城ってそれ・・・

高知県の日曜市(朝市)を散策~高知旅行記9

(日曜市~高知県の朝市) 日本国内・海外問わずどこに行っても必ずやっているのが朝市。 朝市って昔から好きですね! 地元の人達が活発的に笑顔で働いている姿を見ているとボスも力が湧きます。 いつも思うのですが朝市はその土地の・・・

アンパンマンと「故やなせたかし氏」(高知旅行記8)

(アンパンマンの像・高知市街) ボスはアンパンマンについては昔からよく知っていたし、アニメも見ていました。 しかし、アンパンマンのゆかりの地が高知県だったとは、高知県に来て初めて知りました! 街の至る所にアンパンマンの像・・・

内需の功(山内一豊&千代)高知旅行記7

(山内一豊&妻・千代の銅像:高知城の敷地内にて) 高知県といえば坂本龍馬が有名ですが、坂本龍馬の人気が際立ちすぎて独り歩きしているような気もします。 しかし、高知県には他にも有名な歴史上の人物がいます。 それが山内一豊と・・・

高知県の夜の飲み歩き♬グルメの旅(高知旅行記6)

(高知県の夜の街) 高知県旅行の1日目の夜は高知市街の夜の街を一人練り歩きました♩ 勿論、目的は高知県の味覚を楽しむグルメ&ハシゴ酒です(笑) 高知県の食はどれも美味しかったです🎶 野菜も海鮮も肉類もどれ・・・

はりやま橋:日本3大がっかり名所(高知旅行記5)

(夜のはりやま橋:高知県) 高知市内にある「はりやま橋」に行って来ました。 『よさこい節』でも唄われており、悲しい恋話としても有名な名所ではありますが、「日本3大がっかり名所」としても有名です(笑) ちなみに日本3大がっ・・・

7DaysHotel(セブンデイズホテル)に宿泊(高知旅行記4)

(セブンデイズホテル:高知県高知市) 先月の高知旅行の1日目の宿は『7DaysHotel(セブンデイズホテル)』というビジネスホテルに宿泊しました! たかがビジネスホテル、されどビジネスホテルですが、、今回のビジネスホテ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ