先日の夜、晩酌を兼ねて事務所近くの居酒屋チェーン店の「白木屋市が尾店」に行ってきました!
居酒屋チェーン店に行くのは本当に久々ですね!
もう4~5年ぶりかも?!
でもたまには居酒屋チェーンも良いモノですね♪
とにかくメニューが沢山あります。
迷ってしまうほど・・・・
スポンサードリンク
居酒屋さんに本や雑誌、ノート等を持ち込んでビジネスの勉強しながら飲み食いしておりました。
最近はそのパターンが多いですね♪
居酒屋さんに行ったものの最近のボスはまた健康志向に意識が傾いているのでお酒は飲まずに「ノンアルコール飲料」を。
そして、食事メニューも野菜中心で食べました♪
スポンサードリンク
お味の方は・・・・、チェーン店だけに最初からあまり期待しておりませんでしたので、まぁまぁ普通って感じでした。(ボスもここ数年舌が肥えてしまったからね・・・)
値段は相変わらず安いですね。
一皿が300円~400円台が多い。
色々なメニューを多種類食べれる点が格安居酒屋チェーン店ならではですね。
接客はといいますと、、、、、アルバイト店員の女性が良い笑顔でナイスな接客をしておりました。
居酒屋チェーン店の割にはまぁまぁ良いのではないかと思うレベルです。
ただ、肝心の店長(?!)かマネージャーと思われる中年男性の店員の接客は最悪でした(ロクに挨拶もできていない・・・・汗)
まぁ、この手のお店によく来る客層の方にとってはあまり気にならない許容範囲のレベルなんでしょうね。
しかし、ボスの場合は高級ホテルの接客や高級レストランの接客に何年も慣れてしまっているので、挨拶ができない店長(マネージャー)の接客が少し目が付いてしまいました・・(笑)
少し小言を言ってやろうかと思いましたが・・・安いお店だから仕方がないと思ってそのまま店を後にしました。
まぁ、値段は安いし味もそこそこ普通でコストパフォーマンスは悪くないです。
メニューも豊富で飽きません。
また気が向いたら行ってみることにします♪
(※2017年9月追記)
また来店しようかと思っていたら白木屋市が尾店は閉店してしまいました・・・・
まぁ、あの店長(マネージャー?)のやる気の無い接客ではお客さんもお店を遠のくだろうなぁ・・(*´ω`)
飲食店は接客の明るさは大事だと思います。
しっかりと明るく笑顔で挨拶が出来るのが基本です。
ここの店長(マネージャー)はこの基本さえも出来ていなかったので当然お店は潰れるでしょうね・・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【白木屋のお役立ち情報について】
(白木屋のクーポンについて)
もっと安く済ませたい方は白木屋のクーポンなどを使うと良いですね♪
(白木屋の飲み放題はあるの?)
お店によってあったり無かったりですね。
飲み放題や食べ放題のプランもホットペッパーなどで探すことができます
(白木屋の宴会メニューは?)
忘年会や新年会、納会やコンパ、二次会などで宴会メニューを利用するとお得です。
白木屋の公式サイトで宴会メニューが色々あります
(白木屋のお通し価格・お値段)
白木屋のお通しは300円位ですね。
(白木屋の席料)
各店舗によって違うみたいですが、だいたいお通し代(300円)に含まれていることが多いです
(白木屋のカラオケルーム)
白木屋には店舗によってカラオケルームがあるそうですね。
席料で済む場合が多いと聞いております
いずれにせよ・・・・・白木屋に限らず居酒屋チェーン店はリーズナブルでおさいふには優しいです。
時と場合によって使い分けるのが良いかと思います。