(シナモンロール:六本木シナボンにて)
先日、体が無性に甘い物を欲していたので仕事場の近くにある「シナボン」に行ってきました。
ボリューム満点の手作りのシナモンロールがウリで、一口食べると甘~~~いスイートシナモンの風味が口の中に広がります。
人によっては「甘すぎる」と感じるでしょう。
大の甘党であるボスは幸せ感じる甘さですね(笑)
シナボンは手作りで作っている作業がガラス越しで見れる
六本木のシナボンはヒルズノースタワーがある道路沿いにお店があり、ガラス越しでシナモンロールを作っている光景を見る事ができます。
小麦粉の生地からシナモンロールが出来上がるまで面白くて、いつも通りがかる度に思わず立ち止まって見てしまうのです(笑)
ボスにも作れるかな??
シナボンはお店でシナモンロールを食べることも出来ますが、テイクアウトも可能です。
ボスはお家で、ほろ苦いブラックコーヒーと合わせて食べたいのでテイクアウトが多いですね☆
シナモンロールは大サイズと注サイズ、小さいサイズがありますが、是非中サイズか大きなサイズを食べて欲しいですね。
小さいのとは迫力が全然違います
甘党にはたまりません♪
一つ食べたらかなり満足できます
2つ食べたら「もう暫くは甘い物はいいや・・」ってなります(笑)
シナモンロールの起源は?
シナモンロールはもともとスウェーデンで発明されたと言われております。
確かに、スウェーデンらしい北欧のお菓子って感じがしますね。
シナモンロールはアメリカでも人気でお店が沢山あります。
ちなみに「シナボン」はもともとアメリカのチェーン店です。